「9人に1人。だからこそ知ってほしい乳がん治療と再建の今」
クローズドリボンウィーク オンラインセミナー
「9人に1人。だからこそ知ってほしい乳がん治療と再建の今」
開催日:2025年10月8日(水)~10日(金)
主 催 : NPO法人エンパワリング ブレストキャンサー/E-BeC
共 催 :一般社団法人日本乳癌学会、認定NPO法人キャンサーネットジャパン
参加費:無料!
素輪善弘医師の登壇はこちら
【10月10日(金) 19:00~20:00】
「どうする?気持ちの整理と情報収集」~納得できる選択をするために~
講 師 : 自治医科大学附属病院 形成外科 准教授 素輪善弘先生
ナラティブハート代表・がん化学療法看護認定看護師 門倉紀子先生
モデレーター : 医療ジャーナリスト 増田美加さん
テーマは2本柱
🧠 気持ちの整理=価値観を見える化
📚 情報の選び方=信頼を確かめる力
◼︎患者さんの“納得”に寄り添う講演をしたいと考えています。あなたらしい選択へ一歩でも近づけるように一緒に考えていきましょう。
その他のプログラム
【10月8日(水) 19:00~20:00】
「保険適用でできる乳房再建ってなに?今からでも知っておきたい選択肢」~治療と再建を“知って選ぶ”ために~
講 師 : 東京医科大学病院 乳腺科 主任教授 石川 孝先生
東京医科大学病院 形成外科 准教授 小宮貴子先生
モデレーター : NPO法人エンパワリング ブレストキャンサー/E-BeC 真水美佳
【10月9日(木) 19:00~20:00】
「乳がんってどういう病気?診断治療までの基本の“き”」~いざというときに備えるために~
講 師 : 中頭病院 副院長 座波久光先生
滋賀県立総合病院 副院長 放射線治療科長 山内智香子先生
モデレーター : NPO法人キャンサーリボンズ 山崎多賀子さん
【10月10日(金) 19:00~20:00】
「どうする?気持ちの整理と情報収集」~納得できる選択をするために~
講 師 : 自治医科大学附属病院 形成外科 准教授 素輪善弘先生
ナラティブハート代表・がん化学療法看護認定看護師 門倉紀子先生
モデレーター : 医療ジャーナリスト 増田美加さん